
ライブ配信をしてみたいけど、機能が複雑だったり、どう配信していけばいいのかわからない。
ライバー事務所から声がかかったけど具体的に何をしてくれて、どんなメリットがあるのかわからないので一歩踏み出せない。
みなさんのライブ配信についての疑問や不安を解消すべくこの記事では、StockForceに所属するライバーさんに向けてインタビューを行いました。
***
今回お話を聞いたのは、2020年の9月3日からStockForceで配信を開始した「ゆい」さんです。配信を始めた理由や配信で楽しかったこと、苦労したことなどを徹底的にインタビューしました!
元パティシエールライバーゆい

-簡単に自己紹介をお願いします!
ゆいです。兵庫県出身大阪在住23歳、元パティシエです。
お菓子、料理作るの得意です。
普段はカフェ巡りとかダーツもよくやってます。よろしくお願いします。
-配信を始める前は何をしていましたか?
パティシエをしてました!
-配信を始めたいと思ったきっかけはなんですか?
イチナナ自体の存在は知っていたけどそこまでやりたいな思ってなかったんです。
そこからインスタで事務所の方に声をかけてもらって詳しく話を聞いて「おもろしそう!」だなって思って流行りに乗ってみようかなって感じで始めました。
-StockForceに所属を決めた理由は?
ライバーさんが所属してる事務所って結構あるのでどこがいいとか分からなかったんですけど、電話の際に一つ一つ丁寧に教えて下さったのと所属してる人でトップライバーの人も多いというのを聞いたのでStockForceに決めました。
配信一週間でフォロワー約1700人達成

-配信を初めて最初はどうでしたか?
最初はフォロワーも同じ事務所の人だけとかでほんまにみんな来てくれるんかなとかめちゃくちゃ不安でした。
いざ配信してみたら初日からコメント流れすぎて読めないくらいの方が来てくれて、フォロワーもすごい勢いで増えたし、最初の1週間新人の注目欄1位を連続で取り続けれたのがすごく嬉しかったです!
-配信で苦労したことはありますか?
配信一週間終わった後、約1700名までフォロワーは増やせたんですが、継続してきてくれるリスナーさんをそこから増やしていくのが結構難しいなと思いました。
-それをどう乗り越えていきましたか?
初見さんとか誰かのシェアとかで来てくれた人にできるだけ話に行ったり、来てくれたリスナーさんの推しのライバーさんの枠に遊びにいったりなどして感謝の気持ちを行動で表すなど工夫しました!
その結果、だんだんと継続して来てくれるリスナーさんも増えてイベント参加しても上位を狙えるようになってきました
本気の応援とリスナーさんの暖かさを感じたイベント
-配信で心がけていることはありますか?
明るく笑顔で元気よくすること!
リスナーさんに元気を届けるライバーさんが暗かったら台無しですもんね。
-これまでの配信で思い出に残っている事はありますか?
この前まで参戦してた「ぶち破れ新人ライバーの壁」というイベントです!
そのイベントでは無料ギフトを集めて自分の枠のリスナーさん以外にいろんな枠のライバーさんもリスナーさんとも繋がれて横の繋がりが増えたし、本気で応援してくれる人がたくさんいてみんなの暖かさをめちゃくちゃ感じました。
その結果、5位という結果で終われたのが1番の思い出です!
-配信をしてどう変わりました?
配信を通して、常に感謝の気持ちは忘れたらだめだなって改めて思いました。
「感謝」の気持ちを身に染みて感じるライブ配信

-ユイさんにとってライブ配信とは?
繋がりの大切さや感謝の気持ちを身に染みて感じられるものです。
イベントでの応援や常日頃の配信で毎回来てくれるリスナーさんには感謝しかないです。
-ライバーになりたいかたに向けて一言!
みんな配信の仕方とか目的はそれぞれだけど、自分がやりたいと思っていることに対して全力で応援してくれる人が絶対います!
ライブ配信やってみようかなと思っている人は新しい出会いのきっかけとか新しい考え方が生まれることに繋がったりするのでぜひチャレンジしてみてほしいなと思います。
【ゆいchan🎂YUI🌹】
17Live:https://17.live/profile/r/11102623
Instagram:https://www.instagram.com/chan_yui__17/